【第十三話】
8月に入り、ESPの願書も提出し、無事に入学が決まりました。
なんと、、、僕とI君はみんなが受験勉強の真っ只中、いち早く進路が決定。
学校でも僕らは全く余裕です。
9月になって周りが学校見学などに行くようになり、単なる付き合いで一緒に大学キャンパスを見に行ったりしだしたんです。
そんな中、御茶ノ水にある明治大学に行ってみました。
何気なく行って、広いなー!!すげーな!!大学は凄いんだな、、。なんて言いながら食堂でご飯食べたり、いろいろして、
JAZZ研をチラッとのぞいてみたら強烈に上手いわけです。(笑)
凄い、、、、!!!
あくまで僕の中で、プロを目指す人は音大か専門というイメージだったので驚きました。
ESPの学生よりも上手い人いるんじゃないか?!とまで。
しかも場所が御茶ノ水。
楽器屋さんが並ぶ通りがあり、DISC UNIONなどCD屋さんもズラリ!
夢のような街なんです(笑)
ESPへの入学が決まっていましたが、この期に及んで御茶ノ水にある大学なら通ってもいいかなという気になってきました。
うーん、こんなにみんな上手いなら、大学も行こうかな~、、、、でももう入学先決まってるしな~、、、、行けないか、、、、
なんてあれこれ考えながら帰りました。
翌日、学校行くと授業が始まる前に早くきて何人か受験勉強で赤本(大学の過去問)をやっていました。
横目で見ながら、、、東京理科大学とか理系の大学ズラリ、、、。
やってるね~なんて言って、僕もチラチラその赤本を見てたら後ろの方に願書受付だの一般推薦、特別推薦などの諸条件が書いてあるところの「工学部2部」と明記してあるのに目が止まりました。
友達に工学部2部って何??と聞くと夜間じゃないかなー?という答え。
夜間???
大学に社会人向けの夜間部が存在していたことを知らずにびっくり(笑)
もしや、、、これならESPが終わった後に行けるんじゃ??という閃きが急に頭をよぎりました。
更にその赤本を読み込んでたら、東京電機大学工学部二部、と書いてあり、場所は御茶ノ水!!
あれあれいいじゃん!
さらに、、、、入試科目一般推薦が僕の唯一好きな科目の数学のみ!(笑)
マジか?!いいね!これ受けよう!東京電機大学、、、聞いたことない大学だけれど、御茶ノ水だし、JAZZ研にも行けるし!
条件は完璧だ!
思い立ったが吉日!!
早速、朝の会の後先生に「東京電機大学2部に行きたいです!」と言いました。
すると、
先生: どうしたの急に?頑張って受けたらいいよ。
僕: いや、実は一般推薦の枠で受験したいんです。なので、推薦状を書いていただけますか?
先生: 期限はいつまでかな?もうそろそろなんじゃないかな?ちょっと確認してみるね。
5分後に先生が戻ってきて、
先生: 雑賀君、願書受付がなんと今日夕方16時までだよ。これは難しいよ(笑)
僕: ホントですか?!、、、、、それでもなんとかお願いできませんか?僕が直接持っていきますので(笑)
先生: 、、、、、、。わかった!やるだけやろう!
そう言って、なんと午前中の授業を自習にして推薦文を書いてくれたんです。
僕: 間に合うかも!!先生ありがとう!!
と言い放ち、昼過ぎに願書をもって直接東京電機大学へ(笑)
しかし、乗り継ぎも上手くいかず、やっとこさ御茶の水に着いて学ランのまま猛ダッシュで行きましたが、大学願書受付の教務課に
辿り着いたのが16時10分くらいで、願書受付は終了しましたとあっさり言われてしまいました。
ここで素直に引き返すわけがなく、、、、
茨城の水海道からわざわざ来たんです!!受け取って下さい!!!
と粘ると、別の人が出てきて「分かりました。」と受け取ってくれました!
なんていい人!!!神!
学校に戻り、「なんとか間に合いました!」と先生にお礼と報告をし、その日はすぐ家に帰り親にも東京電機大学の2部に行くことを説明。
いきなりな話だったので、当然最初は親もなんのこと?!と、はてなマーク(笑)
母: あれだけドラムドラム!と言ってたのに急にどうしたのよ?ESP入学だって決まってるじゃないの。
僕: 大丈夫!大学は二部というのがあって、夜だから行けるんだよ。ESP終わった後に行く。
大学受験から逃げたくなかったんだよ(←完全な嘘です!御茶ノ水とJAZZ研に行きたかっただけ!(笑))
母: 偉いわね!それがいいわよ!それがいいわよ!(終始ご機嫌)
父: 工学部か!いいじゃないか!(終始ご機嫌)
うむ。我ながら素晴らしい展開だと。これで全員が幸せ(笑)
試験日は10月終わりくらいだったかな?
数学はもともと大好きだったので一ヶ月間の受験勉強が始まりました。
とにかくひたすら過去問を解くのみの一ヶ月が過ぎました。
もうとにかく数日前までやるだけ勉強して、後は寝るだけ!というのが僕の方法(笑)
ヒラメキに賭けるという、、、(笑)
この時ばかりはあまりドラムをやらなかった気がします。
受験日当日、しっかり睡眠とって、何度来ても良い街だなーと御茶ノ水を気分良く眺めながら試験に臨みました。
終わった瞬間に、絶対受かった!!という確信と感触がありました(笑)
もらったぜ!と言わんばかりに、帰りはCD屋を散策して、満喫して帰りました!
合格発表は一ヶ月後、、、。
無論、見事合格!!!!!!
年内には理想のWスクールが決まったわけです!
よ~~し!
これで残りの高校生活の1、2、3月でドラムセットを詰められるように車の免許も取得して、バイトしまくって、練習もたくさんしよう!と計画を立て、早速実行に移したのです!
Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.